
昨日の収穫は、玉ねぎと二十日大根(白姫)9本。

玉ねぎのひげ根は、ほうとうと一緒にいただきましたが、本体(?)は今日、蛸と一緒に梅肉で和えてサラダに。夫の作品です。

白姫は、少し辛味が強いのと、大切な葉っぱまでいただきたいので、塩麹で一日漬けてみました。
醗酵好きの私、もちろん今話題の塩麹も多用しています^^
どんな野菜でも、塩麹で和えて一晩おくと、深みのある味わいの浅漬けになります。
お魚も、料亭の味に。ほんの小さな一切れでも満足な感じになります。
今度試してみたいのは、豆腐の塩麹漬け。レシピには、「まるでクリームチーズのように(中略)濃厚でクリーミーな質感になっていくのです」と。
美味しそう・・・!
今までの作り置きがもうすぐなくなるので、今回は、玄米麹で作ってみました。

こちら玄米麹。

塩と水とよく混ぜて、醗酵させると1~2週間でこんな感じになります(こちらは、白米麹で作ったもの)
塩麹歴は、まだまだ浅いですが、これからどんどん経験を積んで行きたいと思います。

大根は、甘酒でべったら漬けに。器は、会社の知り合いの方の作品、玄人の腕前です。甘酒は、少し贅沢にもち米麹を使うと、芳醇な感じに仕上がります。
2011-05-15 19:15
nice!(1)
コメント(4)
トラックバック(0)
共通テーマ:健康
塩麹やっていますね♪
最近のクロワッサンでも特集していたので雑誌だけは購入したの。
でも私はまだ挑戦していないのよ~。。。
momoちゃんのブログを読んで
やってみようかな、って思いました(^^)
by まっきぃ (2011-05-18 18:05)
まっきいさんに続くのもうれしいです。
夫が、momoちゃん、麹も手作りしているぞと報告してくれました。玄米と麹菌で玄米麹作ったんじゃないよね。玄米麹で使った塩麹だよねえ。偶然~うちも、塩麹特集でした。
by ままともや (2011-05-19 14:13)
まっきぃちゃん、コメントありがとう。
私たちも、いつのまにかクロワッサンが似合う年代ね^^
塩麹、簡単でおいしいからお薦めよ!
まっきぃ家の味噌も元気かなぁ・・・
by ChezMOMO (2011-05-19 22:46)
ままともやさん、まいどぉ!
その通り、玄米麹で作った塩麹。一緒のタイミングなんて光栄♪
この春は、麹屋さんに麹作りの修行に入らせてもらおうかなぁ、なんて思って、お願いしていたのですが、地震のごたごたで流れてしまったわ・・・。
でも、いつかは必ずやってみたいと思っています。
でないと、醗酵好きの名(←勝手に名乗る)が泣くわよねぇ。
by ChezMOMO (2011-05-19 22:49)